Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン230 マクロビ視点からの頭痛について

こんにちは!みゆきです。

読者様から
とっても素敵なオレンジポマンダーの
お写真が届きました😊
嬉しすぎます♥️♥️♥️
こうして一つ一つ実践して下さる!!
本当に素晴らしいです。感無量🥰
私もこの方の姿勢やライフスタイルから
学ばせて頂く事ばかりで、本当に感謝です。

私自身、記事を書いてはいますが、実践者の一人。
健康で幸せに人生を歩むと決めて日々邁進中です。

公式LINEのメッセージを大いに利用して
一緒に健康を育んだり、楽しさを共有し合えたら
とっても嬉しい♥️


さて頭痛のお話でしたね。

皆さんは頭のどの部分に頭痛が起こるでしょうか?

頭痛をエネルギー的観点から分類すると
前頭部、後頭部、側頭部、頭も中心の4種類に
区別することが出来ます。

その部位が、緊張したり緩む事で頭痛が引き起こされていると考え、その症状の陰陽で判断し、
食事を整えていくのがマクロビオティック的な
整え方です。

一般に前頭部は、砂糖やチョコ、蜂蜜といった
甘味料や、果物、果汁、ビール・ワインなどの
アルコール類、またはピルやアスピリンなどの
薬剤といった極陰性の飲食物の取りすぎによる
頭痛と考えます。

脈打つように鋭いズキンズキンとする痛み🥲

そう言えば、二日酔いの人を見ていると
大抵頭のおでこの上の辺りに手をおいて、
イタタタ、、と言っているような気がしません??

一方後頭部は、お肉類、卵、塩味の強いチーズ、
焼いた魚介類、パンやクッキー、お煎餅など
固く引き締まった極陽性の飲食物の摂りすぎで、
ズキンズキンというより、締め付けられるような
鈍痛。寒くなると余計に痛みが増す感じがあり、
緊張性頭痛がこれにあたります。

側頭部に起こる頭痛は、油っぽいものの取りすぎ。肝臓や胆嚢の機能を繋ないで頭部に至る経路の循環が妨げられる事から起こると言われています。
鈍痛の場合もあり、鋭い痛みの時もありで、
一部の緊張性頭痛もこれに関連する事があります。

側頭部は左右があるので、左側に起こる場合は、
単糖類や果汁、スパイスや刺激物など陰性に偏ったものの取りすぎで

右側は、肉類やチーズ、乳製品、塩分の多いものや固く焼きしめたクッキーやお煎餅などの過剰摂取が原因と考えます。

そして頭の中心は、タンパク質や脂肪の多い食品。
卵やキャビア、塩気の多い干物などの過剰摂取に
より、脳が強く締め付けられるような偏頭痛が
起こったりします。

ここで冒頭に書いた「その部位が、緊張したり
緩む事で頭痛が引き起こされる」という考えが、
ご理解頂けたのではないでしょうか?

頭痛の原因の一つが食によってもたらされる!
過剰に緩んだり、過剰に引き締めてしまう事で
起こるということです。

緊張性頭痛はまさに引き締まる典型ですし、
逆にアルコールやコーヒーの飲み過ぎは、
緩め過ぎてしまう事で起こる、なんとなく
お分かりになると思いますが

コーヒーで言うと、陰性の飲み物ですので、
急にやめると、緩んでいた力が急に引き締まる方へ振り子が振れる事で頭痛が起こるのですね。

アロマセラピーで、ラベンダーの香りを嗅ぐ事で
頭痛軽減ができますが、これもまさに、ラベンダーのリラックス効果により、強く引き締まった部分が緩む事によるものです。

ただラベンダーの香りだけでは、
根本的な体質改善にはならないので、
アロマセラピーで痛みの軽減させつつ
食事の見直しをすることで
頭痛が起こり難くい体質へと変えていきます。

ここで注意すべき点は、
例えば緊張型の場合、体を緩める甘いものを摂取すれば良いよね!と安易に甘味やフルーツを摂る方は、長年私の記事を読んで下さった方の中にはいないと思いますが、ここは要注意。

振り子の幅は小さいほど体への負担は少ない!

覚えていますか?

なるべく、ニュートラルな食事(中庸食)で整えて
いくのが基本です。

お手当ての方法はまた明日ゆっくり書きますが、

昨今はスマホやコンピューターに向かっている
時間が長い事も頭痛の原因の一つになっています。

目の使いすぎや同じ姿勢でいる事で
筋肉や血流の流れが悪くなってしまい
頭痛を起こす場合が多々あります。

もちろん、食の見直しもした上で、

首や肩周り、目をほぐしてあげる事が
とても大切です。

今は特に寒いので、首周りはネックウォーマーなどで常に温めておいたり、定期的に首や肩を回して
血行を良くしてあげましょう。

最近はストレートネックの人もとても多いです。

息子の彼女ちゃんが理学療法士さんなので、
ケア方法を聞いたところ

壁に背中と頭をぴったりつけて顎を引いた状態で
しばらくいるというのがお勧めだそうで

顎が出た状態でいるのを、これで矯正してあげる!

お風呂上がりでも良いので、
頭と首の位置を元の位置に戻して、一つでも頭痛の原因になるような事を減らしていきましょう!

今日もありがとうございます😊

みゆ♥️

〜おまけ〜

先日お肌に優しいアロマソープを作りました。

市販の大量生産されている石鹸は、
製造過程で保湿成分であるグリセリンが
取り除かれている為、

お肌が乾燥してしまったり、
肌荒れの原因になる事もあるのです。

出来れば昔ながらの製造方法で作られている
石鹸を使ったり

こうして簡単に石鹸を作る事もできますので、
またこれも来年一緒に作れたらいいなと
思っています!

年始早々にアロマ防虫香サシェ作り
まだまだ参加者さん募集中です。

お喋りしながらワイワイ楽しい時間を
一緒に過ごしませんか?









N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000