Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン35 お肌と粘膜を養ってくれるビタミンについて。

こんにちは!みゆきです☀️

急に肌寒くなったロサンゼルスです。
インディアンサマーもおしまい。
サンクスギビンングがすぐそこまで
来ております💕

さて
気圧のお話しは如何でしたでしょうか?
ヒトの体というのは
少しの変化に案外左右される、
ものですね!


今日は
皮膚や粘膜を健康に保ち
抗感染ビタミンとも言われ
癌予防としても重要な栄養素の
お話しをします!

もうお分かりかと思いますが
ビタミンA ですね!
ビタミンAは化合物の複合体で
大きく分けて2種類に分けられます。

一つは
Preformed vitamin A (既成ビタミンA)と
Provitamin A から成り立つ
脂溶性ビタミンなんです。

前者は
所謂レチノイドの複合体で
お肉や乳製品など主に
動物性食品に含まれるビタミンA

後者の
プロビタミンAは
皆さんご存知のβ-カロテンといった
カロテノイドの複合体
お野菜類に多く含まれる
ビタミンAなんですね。

前者は
体内でレチノール、
レチナールと言った
物資に変換され、

目や皮膚を正常に機能するよう
働いてくれます。

一方、プロビタミンA
β-カロテンなどは
体の中で必要に応じて
レチノールに変身!

頼りになる存在なのです。

どちらも大切な栄養素ですが
脂質性ビタミンである為
過剰摂取は要注意で

これは
カロテノイドではなく
既成ビタミンAの過剰摂取により
引き起こされる事がわかっています。

という事は?

動物性食品の取りすぎには
要注意という事なので
上手に取り入れることが大切なんですね!

また
プロビタミンAに含まれる
カロテノイド類は
植物の色素成分。

これらはフィトケミカルと言われ
様々な病気の予防になる
注目の栄養素です。

フィトケミカルについては
改めて詳しく説明させてもらいますね!

ビタミンA毒性は急に起こるものでなく
徐々に溜まり、慢性化した時に
起こることが多いですが
頭痛や目のかすみやめまい
肌の異常には注意!

酷くなると
肝臓などに異常をきたします。

また欠乏でも
網膜や粘膜のダメージや
免疫系を弱らせることになります。


N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000