Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン67 なんでお野菜が大事なの?

こんにちは!みゆきです💕

さて今日も腸のお話しの続きを!

昨日のお話しで
セルロースという言葉が
出てきたのを覚えていますか?

これなーに?
と思われた方は👏🏻

セルロースとは??

そうです。
食物繊維の一種です。

食物繊維には
水溶性のものと不溶性のものがあり
このセルロースは不溶性!

大豆、牛蒡などのお野菜やきのこ類や穀類
などに多く含まれているのです。

そして
水溶性の食物繊維の代表と言えば
果物やお野菜に含まれるペクチンや
蒟蒻に含まれるグルコマンナンが
有名ですよねー

昆布やわかめ、里芋など
ネバネバ系の物で
中にはサラサラのものあります。

働きの違いを簡単にいうと

不溶性は
保水性があるので腸内で膨らんで
腸の働きを活発にしてくれます。

粘性のある
水溶性はゆっくり腸内を移動。
糖の吸収をゆっくりし
胆汁やコレステロールをくっつけて排泄!

また発酵・分解により
ビフィズス菌などを育んでくれるのです。

だから
色んなお野菜や海藻類をたっぷり頂くのが
デトックスになり腸活になる!

だって
お肉には食物繊維が含まれていませんから!
という事は?

そう、
体内に滞在する時間が長引き
悪玉菌がイエーイ🦹‍♀️

残念な事に発酵することなく
腐敗していくんです。

発酵と腐敗では大きな違いですからね。

それに

便も強烈に臭くなります😱
数ヶ月ビーガンをやってみると
よくわかりますよ!

本当に臭わないですから!!

ですので

腸は、便はちゃんとバナナちゃんなのかと
トイレの残り香でチェック!

あとは
ご自身の体質や
ストレスなども影響します。

お野菜といっても
私はマメの食べ過ぎはお腹が張るし、
パン食が続くと滞ったりします。
(グルテンについては、また今度!)

私は玄米が一番合っていて
お通じのリズムが良いのですね。
毎日のご自身のリズムを見つける事が
大切です。

前にも書きましたが
100%玄米はできないという方は
雑穀米を混ぜたり、寒天を混ぜて炊くと
良いですよね。

もしお肉を食べるなら
韓国スタイルが最高です!
キムチやお野菜をたっぷり。

えごまの葉とサンチュに巻いて食べたり
大根のスライスやレモンなどなど

「食べ方」大事!
あとは兎に角「よく噛むこと」

では今日はこの辺で!
いつもありがとう♥️


N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000