Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン349 食材の性質を食養に活かす!今日は寒性

こんにちは!みゆきです♡

このところ、
疲労とストレスが相まって
気が落ちていましたが
やっとなんとか浮上してきました(笑)

さて今日は「寒性」ですね!

まずは
<果物類>

スイカ(甘)
体を冷やす、口渇を軽くする、利尿作用、
むくみを取る。酒毒を取る。

グレープフルーツ(甘)
乾燥を潤す。胃の働きを助ける。血糖値を下げる。
コレステロールを下げる(果実の袋や白い部分)

キウイ(酸・甘)
腸の働きを良くする。便通を良くする。

梨(甘)
津液を増やす。肺の熱を取る。肺を潤す。
酒毒を消す。

バナナ(甘)
余分な熱を取る。腸を潤し、便通を良くする。
解毒作用。酒毒を取る。痔を治す。

柿(甘)
胃の熱を冷ます。肺を潤す(咳や痰を鎮める)
止血する。酒毒を取る。

<魚介類>

鮭(甘)
胃腸を温める

蟹(甘・鹹)
余分な熱を取る。酒毒を取る。
気の巡りをよくする。

ハマグリ(鹹)
余分な熱を取る。口渇を軽くする。痰を取る。
血の巡りをよくする。

牡蠣(甘)
血を増やす。皮膚を良くする。精神を鎮める。
酒毒を取る。

アサリ(甘・鹹)
血圧を下げる。利尿作用。口渇を鎮める。
酒毒を取る。

しじみ(甘・鹹)
肝炎を鎮める。口渇を軽くする。寝汗を止める。
酒毒を取る。利尿作用。

のり(甘・鹹)
塊や硬いものを柔らかくする。色素沈着を防ぐ。

昆布(鹹)
塊や硬いものを柔らかくする。むくみを取る。
血を増やす。

ひじき(苦・鹹)
塊や硬いものを柔らかくする。炎症を鎮める。
血液の凝固を防ぐ。血液を下げる。むくみを取る。

<穀物類>

大麦(麦茶)(甘)
体を冷やす。口渇を鎮める。便通をよくする。

そば(甘)
体を冷やす。解毒作用。利尿作用。
胃腸の張り痛みを取る。

<酒>

蒸留酒の水割り(辛)
胃を冷やす

ビール(苦・辛)
胃を冷やす。利尿作用。

<野菜類>

ナス(甘)
余分な熱を取る。血の巡りをよくする。
痛みを取る。化膿や腫れを取る。

アスパラガス(甘)
血圧を下げる。利尿作用。

冬瓜(甘)
余分な熱を取る。利尿作用。

ごぼう(甘)
便通をよくする。余分な熱・湿を取る。
痛みを鎮める。コレステロールを下げる。

茗荷(苦・甘)
余分な熱を取り解毒する。腫れ物を治す。
血の巡りをよくする。

ほうれん草(甘)
便通をよくする。胃腸の熱を取る。口渇を鎮める。
血を増やす。

大根(生)(甘・辛)
消化をよくする。咳を鎮める。
痰を出しやすくする。利尿作用。
胃や喉の熱を取る。

胡瓜(甘)
余分な熱を取る。喉の渇きを鎮める。
利尿作用、解毒作用

もやし(甘)
気を補う。余分な熱を取る。余分な湿を取る。
酒毒を消す。

トマト(甘)
余分な熱を取る。喉の渇きを鎮める。
血圧を下げる。便通をよくする。

たけのこ(甘)
便通をよくする。コレステロールを下げる。
喉の渇きをとる。利尿作用。

白菜(甘)
余分な熱を取る。酒毒を取る。消化をよくする。
利尿作用。ただし、火を通すことで冷やす作用が
なくなる。

苦瓜(苦)
余分な熱を取る。気を巡らせる。疲れを取る。
視力を回復させる。

<油香辛料>

塩(鹹)
適量で「腎」を補う

白砂糖(甘)
胃腸の働きを助ける。津液を増やす。

以上こんな感じです。
共通の作用も多くありましたし、

多くの夏野菜がやはり冷やす作用がありますね。

ごぼうが冷え?と思った方もいるかと思いますが
ごぼうは晩秋から冬と初夏から夏の2回の旬がありますし、食物繊維たっぷりで大掃除はクールなイメージです。
でも火を通すことで、冷える性質は緩和されるので
ご心配なくね。大根と同じ感じかもしれません。

まあ、ごぼうを生でガリガリ食べる人は
気をつけて!(そんな人いないかー🤣)

そして
多くの魚介類に酒毒を取る作用があるもの
面白い!日本酒にも合う上、酒毒にもなるなら
最高ですね!

また

のり、昆布、ひじきの塊や硬いものを柔らかくする作用。これはとても大事で、マクロビでも癌の食事療法に使われます。癌を治癒したくマクロビの門戸を叩いたアメリカ人は、まずこれら黒い食べ物に
非常に戸惑うようです。

今はだいぶ海苔は馴染みがありますが、
お寿司でもロールの酢飯が外側なのは
海苔を全面に出さない配慮なんですねー

大根も風邪を引いた時に、
お手当てとして使われる食材!

アロマセラピーでもそうなのですが
無性にこの香りに惹かれる!なんて時は、
その香りの性質が今最も自分に必要としている
ものだったりします。

食もそうで、無性にこれが食べたい時は
もしかして、その食材の作用をチェックしてみると
自分の体の診断ができるかもしれませんね。

また、柿や梨は、旬が丁度邪気をもらいやすい季節ですから、出回り始めたら先取りして
夏の間に熱った体を冷まし、肺を潤しておくと
予防になります。

こんな風に、
これらのリストを使ってもらえると
とっても嬉しいです♡

今日も読んで下さりありがとう😊

みゆ♥️

おまけ

今年は、普段使うものこそ
お気に入りにしたいなーと思って
少しずつ集めてみようと

まず最初に
ウェッジウッドの
ワンダーラストシリーズの
マグカップを購入しました!

ちょっと頑張ってる自分へのご褒美も
兼ねてね😉

何故かカラフルな感じに惹かれるのよねー

ティータイムが楽しくなるなー🥰








N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000