Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン4

こんにちは!みゆきです😊

食から取り入れなければいけない
大切な必須脂肪酸は?簡単ですね!
オメガ3とオメガ6です。

今日はその二つを掘り下げます!
実はオメガ3とオメガ6は
アクセルとブレーキのような関係があります。

オメガ3ー体の炎症を抑える
     体の細胞を柔らかくしなやかにする
オメガ6ー炎症を起こしてやっつける
     細胞膜を固く強固にする

働きが全然違うでしょう?

なのでバランスがとても大切なんですね!

今の食生活は
オメガ6の取りすぎで、非常にバランスが悪い。

その理由は
加工食品の食べすぎと
お魚を食べなくなっていることにあります。

殆どの加工食品には
オメガ6である植物油脂が含まれていて
加熱しても壊れない、安価であるため
大量に生産され、大量に使われています。

オメガ6を取りすぎると?

本来は炎症を起こす事で、悪いものを
やつけてくれるはずが、過剰になりすぎて
逆に助長されてしまう。

つまり
炎症に傾くことで
肌荒れ、異物に対してのアレルギー反応が
起こり、慢性の湿疹やアレルギーに
なっていくのです。

原因不明の皮膚トラブルがある方
アトピー性皮膚炎がある方は
オメガ3とオメガ6のバランスを
チェックしてみましょう。

病院でも検査をしてくれますよ!

また
生活習慣病や脳梗塞、動脈硬化など
様々な病気の原因もここに関係しています。

血液を綺麗にしておくために
摂取する油はとても重要なのです!
エゴマやアマニ油がいいという事を
お伝えしましたが、加熱に弱く
酸化しやすいため、
サプリもお勧めできません。

オイルは冷蔵保存し早く使い切ったり、
シードを上手く利用しましょう。
オイルとしてお勧めなのは

カメリナオイルです。
オメガ3、6、9がバランスよく含まれていて
加熱してもオメガ3が壊れません。

カナダでは
カメリナ食物を「喜びの金」と
言われています。
抗血栓、アレルギー疾患の緩和
肝臓の解毒酵素の働きをよくする
と言われています。

コールドプレスで酸化しづらい
遮光瓶に入っているものを選びましょう。
では、また明日😊




N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000