Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン79 これは健康食品ですか?

こんにちは!みゆきです。

立春ですね。
自然界の新年。1年の始まりです。
今日はロサンゼルスも
とても寒いですよ🥶

私もこの節分前後が一番
邪気に負けそうになるんです😩

なんとか寝込まないよう
甘酒を飲んだり、睡眠多めで
乗り切っております。

さて
緑茶や紅茶のカテキンと
テアフラビンのお話をしようと
昨日記事を書いていたのですが

トクホについて
以前調べた内容に疑問が湧いて
調べ直しておりました。

健康食品や健康飲料と言われるものがあり

特定保険用食品のことを
「トクホ」といい
認定マークがついているものがあります。

元々のトクホの基準というものは
国民の健康増進の為でなく
企業の利権・税金確保の為に
立ち上げられた基準でしたが

何度か改正されて
今は安全性や健康増進に役立つ効果を審査し
認定を行っているようです。

とは言え
お薬ではなく
病気の治療を目的とするものではないですし

健康に良いという概念が
広告により植え付けられて
いますよね。

また健康食品の中にも
「栄養機能食品」「機能性表示食品」

他にも
「いわゆる健康食品」など
色々紛らわしい。

安全性は認められてはいるといいつつ
やはり非常にグレーゾーンです。

不自然な人工成分や人工甘味料
高濃度のカテキンなど

間接的に
健康を害する問題が起こらないとも
限らない成分が含まれていることも
確かです。

ペットボトルのお茶は
ずーっと綺麗な緑色ですよね。
不自然に思った方はいませんか?

本来、お茶は、
葉の緑色の成分クロロフィルが
酸素と結びついて段々と茶色に変色します。
それが変色しないのは
ビタミンCと書かれている
合成のL-アスコルビン酸によるもの。

お茶だけでなく
食肉製品やジュースにも添加
されている酸化防止剤です。

天然のビタミンCには
活性酸素の発生を抑える酵素が
含まれてるのに対し

合成のL-アスコルビン酸は
大量の活性酸素を生むと言われ

これが
発癌性の危険になると言われる
所以です。

お茶に含まれている
ビタミンCはカテキンで守られていますし

カテキンはコレステロールを排出したり
紅茶に含まれるテアフラビンも
悪玉コレステロールを減らす働きが
あります。

本来のナチュラルな形で頂くのが
一番効果的で安全だと思う私です😊


N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000