Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン115 リバウンドしない減量法ならこれ!

珍しく雨のロサンゼルス。

ロサンゼルスに住んでいると
雨が本当に有り難く感じます。


こんにちは!みゆきです。


数日サボってましたーすみません😅


26日が一粒万倍日&虎🐅の日で
開運日と金運日が重なった日でしたね。
この日に何か新しい事を始めたりすると
良いと言いますが、何かされましたか?



私自身はいつも通りでしたが
次男が新しいバイトをスタートさせ、更に
来月からフルタイムでお仕事をするというので

ここから大きく飛躍するぞーと二人で予祝!を
しました。息子と飲むお酒がまた美味しい♪

さて
日本は桜が咲き始めているようで良い季節ですね!


段々と薄着になると
改めて体重が気になったり、二の腕が気になります。


新年の次にダイエットをしようと
再決意するのがこの時期ではないでしょうか?

「夏までには!」と。


私がまずやるのが

最低18時間の空腹時間を取る!です。

基本的には夜食べないので実践出来ていますが
土日はどうしても夜食べるので、
なるべくウィークデーにリセットしております。


少し減量したい時、身体を整えたい時
これが一つ大きく身体を変えてくれる
ポイントになりますし痩せやすい健やかな
身体作りに最適なのです。


空腹時を作ることで、
胃腸を休ませてあげられるからですね。


もう一つのポイントは、
ダイエットをイベント化しないこと!


普段のお食事を整え、腸が健やかであれば
自然と適正体重へと身体が変わっていきます。


そうする事でリバンドもないですし
時々好きなスウィーツやラーメンなど
高カロリーばものを食べても問題ないのです。




推奨させてもらっているのが
「まごわやさしいこ」の食事法です。

https://www.fujimoto-d-c.com/blog/post-149/からお借りしました!

少し前まで、最後の「こ」がなかったのが
やっとお米の大切さを皆さん分かってくださって
ちゃんと「こ」をつけて下さっているのが嬉しいです。


プラス「オメガ3脂肪酸」
私の今注目栄養素。


毎日少しずつ取っていると
疲れ方が違うなと感じています。

脳の働きにも良いのでしばらく続けて、
胡桃やサーモンなどのお魚を摂ってみようと
思っています。


週末に
春野菜で薬膳でもお勧め食材
セロリを使ったサラダを作りました!

セロリの五味は「苦」で五性は「涼・寒」の食材。

セロリの芳香成分に
胃液や唾液の分泌を促すことで
消化を促進する作用があるんです。

他にも
強壮作用や精神安定、血液浄化作用があるので
血圧が高くのぼせやすい人や
興奮しやすい人、すぐに顔が赤くなる人に
特にお勧めの食材です。

高血圧や肝臓が弱っている人は
セロリ+老化防止の豚肉とコレステロールを
下げる椎茸の炒め物にしたり

血栓予防には、
イワシなどの青魚とセロリのマリネがお勧め!

私は先日
セロリと白インゲン豆のサラダを作りました!
パセリと胡桃を加え、大蒜塩麹とクミンシード・
フレックスシード、レモン、オリーブオイルの
ドレッシングで和えて頂きました!

さっぱりと頂けるサラダです!

最後に
これは理に適っているなというベストセラーを
ご紹介させてもらいますね。
この3ヶ月が一つポイントです!

これは
マクロビオティックの観点からみても
理に適っている期間です。

これはまた明日に!

では
今日も皆さんにとって素敵な1日でありますように!

みゆ♥️

レイキを身につけようと思ったきっかけを
ブログに記してみたので
こちらもよかったら是非読んでもらえたら
嬉しいです!

















N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000