Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン119. 単なる食事法ではない!マクロビオティックの真髄

こんにちは!みゆきです。
皆様如何お過ごしですか?

急に肌寒いロサンゼルス。
日本も寒いと聞きましたが
どうかお体をご自愛なさって下さいね!

今日は改めて
マクロビオティックの本当の目的を
お伝えさせてもらいます。

もう亡くなられてしまいましたが
クシ先生が本当に求めていたのは、

「人類の幸せをつくる自然・地球との調和」で

環境問題や社会問題も視野に入れ、そのバランスを取り戻す為には、食事が最も大事だと考え

マクロビオティック食から「世界の平和と調和」を
訴えた壮大なプロジェクト、だったのです。

これが「マクロビオティック」の真髄。

ですので、
単なる食事法ではないんです。

私はそこにすごく感銘を受けたと同時に

それまで疑問に思っていた事が
マクロビオティックスの哲学を学ぶ事で
腑に落ちたんですね。

私達は宇宙の一部であり
絶え間なく宇宙エネルギーの影響を受けて
日々暮らしています。

地球には自転によって生み出される
膨張と拡散の力があり

地球から放出する遠心力に対して
宇宙から降り注ぐ求心力は7倍強くなって
いるそうで、

この1:7の比率が
様々な自然現象に見られるのです。

例えば
海の波の形成や天の力と地の力。
人の体の構造も1:7の比率が反映されています。

それだけではありません。
食べ物、飲み物、空気を体内に取り込む際にも
この1:7の比率が理にかなっているんですよ。

全粒穀物に含まれる
ミネラルとタンパク質の割合が1:7
タンパク質と炭水化物の割合- 1:7
炭水化物:水=1:7

お水は炭水化物の7倍必要なんですね。
更にそのお水の7倍の空気が人間には必要です。

そして
私達が摂取する食べ物は、光や音、熱の影響を受けていてそれらの波動や振動が空気の7倍であると。

波動とか言うと、
怪しく感じる人もいるかもしれませんが、

人間も含めすべての生き物は、
それぞれが生きて活動を行っていて、
命あるかぎり体のすべてが生きて動いており、
そこには動きが生まれるわけです。

細胞の重要な機能の一つには、細胞運動があり、
更に言えば、原子、素粒子が
それぞれ固有に動き、波動を出しているのです。

量子力学のお話しになってしまうので
この辺でやめておきますが、

こういった仕組みを理解すると

私達は自然とうまく調和する必要性を
感じてもらえる思いますし

食のパワーも感じて頂けるのでは
ないでしょうか。

マクロビオティックの食事法って
壮大だと思いませんかー?

是非感想など聞かせて頂けると嬉しいです♡

今日もありがとうございました!

みゆ♥️

インスタやFBでオーガニックのアイスクリーム屋さんに行ったよーとアップさせてもらいましたが、

デザートの前に、
コリアンフードを満喫!

体が芯から温まりました!























N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000