Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン123 健康の定義とは??
こんにちは!
ロサンゼルスからみゆきです☀️
昨日久しぶりにって、
もう10年以上ぶりくらい?に
エステに行って来ました〜(笑)
もちろん
フェイシャル目的だったのですが
結構疲れが溜まっていたので
心身の疲労が癒やされた感じ♡
たまには気分を変えて、
行ってみるものですねー
自分では、
お肌の衰えを感じていたのですが
プロであるエステシャンの方に、
お肌を褒めて頂き、とても嬉しかったです。
しかも
日々のケアはほぼ手作り基礎化粧品。
アロマセラピーとハーブ+クレイでのケアなので
それも認めて下さった気がしましたし、
植物たちがちゃんとワークしてくれていたと
実感できました〜!これで益々自信を持って
アロマやハーブでのケアをお勧めできそう💕
後は、やっぱり食事ですね!
本当にゆるゆるで、
土日は外食やデザートも楽しんでいる
私ですが、、、(笑)
でもスープはやはりお勧めだな(笑)
私もフルワークで、最近ほんと頑張れないので
味を変え、食材を変えてのスープで
ビタミン・ミネラルを摂取中!
もう少しスローライフなら
作りたいものがいっぱいなんだけどね。
もうしばらくはお店の方も頑張ります!
アンチョビとお野菜のスープ。
和出汁とトマト塩麹でお味付けして、
バジルハーブをたっぷりめに入れてあります。
ロサンゼルス、いきなり「夏」なので、
トマトの酸味とバジルであっさりのスープに
仕上げました。
***************
さてここから少し、
マクロビにおける健康の考え方
と病気の考え方についてお話ししていこうと
思います。
皆さん、「健康とは?」と聞かれたら
なんて答えますか?
マクロビ健康第7定義をざっとお伝えすると
1、いつもエネルギーに溢れていて
一日中活動しても疲れず、
どのような状況でもバランスの取れた状態
2、食べ物、仕事、経験や活動など
自分が取り組むべきものに強い意識を持ち
飽くなき探究心がある。
3、直ぐに眠りにつけて、熟睡し、
朝はパッと目が覚める。
4、記憶力がよく、物忘れをしない。
強い精神力と集中力を持ち合わせる。
5、いつも心穏やかで平和。
忍耐力があり、苦難もチャンスに変える力を
兼ね備えている。
6、喜びに溢れ、いつも前向き。
全ての人に愛と尊敬の念で、皆を幸せな気分に
させる。
7、限りない感謝の気持ちをもつ。
全てに責任を持ち、生命を授かったこと、
自分が生かされていることに常に感謝する。
ざっくり書かせてもらいましたが
これが「7大定義」です。
如何ですかー?
病気ではないから「健康」というわけでは
本来はないのです。
私も今はほんと不規則な生活なので、
朝は辛い時も多いですし、記憶力の低下も甚だしい。気付くと名前が出てこなくて
「あれ、これ」で話すという、、😱
お砂糖に気をつけて
神経伝達物質が働くものを摂取しないとね。
そして
定期的に脳をしっかり休ませることも大事!
現代人の脳は忙しいですから
意識して、ぼんやりしているときに活性化する
神経回路デフォルト・モード・ネットワーク(Default Mode Network) に切り替える!
脳は完全に休んでしまうと、
危機に対応できなくなるため、
脳を働かせていない時は、
こちらのモードに切り替わって
働いてくれているのです。
脳をDMNに切り替える事で
脳内情報が整理され頭がスッキリし、
疲労も取れるのですね。
良いアイディアが生まれたりするそう!
私は、「ぼーっ」が苦手なので、
意識して瞑想で無にするようにしていますが、
今回フェイシャルで
ぼーっとできたことが凄くリラックスに
繋がったみたい!
たまには、お勧めですよー!
では今日もありがとう!
みゆ♥️
0コメント