Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン144 食事で紫外線対策!
皆既月食の綺麗な満月。
皆様はご覧になられたでしょうか?
こんにちは!みゆきです。
近頃土日はSNS休日になっております😅
敢えて設けているわけでもないのですが、
気分がのらないなら、
やめとこーって思う今日この頃です(笑)
土曜日は次男のお誕生日を
家族でお祝い。
久しぶりにブイヤベースを作りました。
肉好きの息子ですが、
パパの体の事もあるので、
今回はシーフードとお野菜中心のメニューに。
ずーっと食欲がなかったという元夫も
沢山食べてくれたのでよかったです。
さてさて、
これからの季節とても気になるのが
紫外線ですよねー
ロサンゼルスも半端なく紫外線が強いので
本当に要注意なのですが
基本的に私は「日焼け止め」というものは塗らない人で、クレイファンデーションに日焼け止め効果のあるものを使っている程度。自分でクレイファンデーションを作る場合は、日焼け止め効果のある
成分をブレンドして作りますが、その程度です。
今、ハワイでは環境保護のため
今まで使っていた日焼け止めクリームが
使用禁止となり、ナチュラルな日焼け止めを
使うよう法律で定められていますが、
海は繋がっていますから
世界規模で実施していく必要があると
私は思っています。
そのお話しまた別の機会にして
今日は食の面からの紫外線対策!
実は紫外線に反応しやすい食べ物があるのですが
なんだと思いますか?
それは、「緩める食べ物」なのです。
お砂糖たっぷりの甘いものやジュースは要注意!
南の国の人たちに比べて
日本人のお肌はキメが細かくて
とても綺麗だと思いませんか?
体をゆるゆると緩めるものより
少し体を「引き締める」お野菜や
ゴボウや人参など食したり、
朝、出かける前のお味噌汁などは
最高の紫外線対策食材なのです。
お味噌汁は、
脳や血液を活性化させる上
腸が元気になる発酵食品であり
脂肪分が少なく食物繊維もたっぷり。
良い事尽くし!
朝一杯のお味噌汁が
毒消しにもなり、腸活にもなり、
その上、紫外線対策にもなるって
やっぱり万能ですねっ
今日は外にいる時間が長くなりそう
そんな時は是非少し体を引き締めた朝食にして
お出かけ下さいませ〜
日焼け止めクリームなどは
是非ナチュラルなものを選びつつも
日光浴は大切なので
陽が弱いうちに太陽の光を浴びましょうねー
今日はこの辺で!
みゆ♥️
昨年の次男のお誕生日の日に漬けた梅酒を
息子へのお誕生日プレゼントに!
0コメント