Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン148 アメリカでマクロビが尊重されている理由!

こんにちは!みゆきです。

今日は曇り空の肌寒いロサンゼルス。
ピーカンの日が多いので
それはそれで嬉しいのですが、
曇りの日もまたよくて
しっとりした気持ちになります。

さて昨日ご紹介した「IAP呼吸」
早速やってみたーという方、いらっしゃいますか?

お腹を膨らましたまま息を吐ききるって
意外と難しいですよねー

アメリカのアスリートさんや怪我でリハビリ中の
選手さんも取り入れている呼吸法ですので、
是非取り入れて
元気な体作りを目指しましょうー!

ところで

最近もう一度マクロビの本を読み漁っていますと
以前も言ったと思うのですが

マクロビはやっぱり面白いと
改めて思う次第なのです。

それはね
言葉は違うけれど、マクロビの宇宙的考え方と
量子力学と一致する点に、やっぱりなあって。

その理由は
クシ先生の研究の深さからきているもので
食だけを研究してきたわけではないからなのです。

そもそも、マクロビの世界的権威とも言われる
久司先生はすごい方で、東京大学法学部政治学科を卒業、同大学院を卒業後、渡米しコロンビア大学
大学院政治学科へ入学。

タイムズスクエアでひたすら人間観察を行う中で

平和問題は、政治機構を超えて人類を健康と平和な人間性に進化させる事が最も大切。その為には環境と食を正す必要性を発見したした、という所から

マクロビオティック食を編成し、
教育啓蒙活動を行ってきた方なのです。

病気から回復した欧米人は数万人に上り、
その中には、医学的に不治の病も多く含まれる為、

マクロビビオティックは、ハーバード大学医学部、その他研究機関の研究対象にもなっています。

本当に多くの研究がされていますよ。

その様々な業績を讃えられ、米国国立博物館(スミソニアン博物館)には、クシファミリーコレクションとして、業績を代表する各種出版物や資料が収蔵され、アメリカの歴史資料として永久保存されています。

ありとあらゆる方向から
人類平和の為に人力尽くされた方。

東洋・西洋の文化から
歴史や科学(化学)全てに至るまで学ばれた。

だからこそ
量子力学の概念がマクロビの中にもしっかり
組み込まれているわけなのです。

考えてみれば当たり前の話ですね。

しかも
その研究実績こそが
アメリカ人が支持する理由なのです。

私は、宇宙の成り立ちにおいて、
その抽象的な表現に納得出来ず、
更にアホなので、深い意味を読み取る事が
出来なかった為に、神が作ったなどという所に
非常に拒否反応があって、

ずーっと科学的根拠から知りたい願望が
あったんですね。

それがマクロビの本を読んだ時に「これだ!」
腑に落ちたわけです。

だから余計に今、
量子力学が面白いと感じますし
宗教でいう神という表現の奥にあるものに
対して、だいぶ理解できるようになりました。

また
お釈迦様達が言っていた言葉と
合致していく面白さ。

薬草療法もそうですが、昔の人の叡智の凄さに
改めて感動する日々なのです。

どうですか?
マクロビオティック。

面白い!思って頂けるよう
もっと深くお伝えしていけたら良いな!

今日もありがとう!
良い週末をお過ごし下さいませ♪

みゆ♥️

最近魅了されている
ヘリクリサムの精油です。

(Helios・太陽)+(chrysos ・黄金)が
語源となっている学名を持つヘリクリサム。

カレープラントと呼ばれたり、
お花が乾燥しても、色褪せない事から
イモータルやエバーラスティング
(永遠の、不朽の)という素敵な別名を
持つ植物なのです。

植物も奥がとっても深くて
面白いのです♥️














N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000