Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン161 色んな食物繊維♡体喜ぶ丸ごと自然の形
風が心地よいロサンゼルスですよー
こんにちは!みゆきです。
今日は早速、
改めて
そもそも「加工品」とは?と調べてみたら
原料または他の製品に手を加えて作った製品、
加工物。とあります。
極端なお話し、
食材を買ってきてお料理すれば
どれも加工製品になるわけよね!
例えば私が、フレッシュなお肉を腸詰めにして
ソーセージを作ってお弁当に入れたとします。
同じ加工品でも、添加物等なにも含まれない
加工品ができます。
これはヘルシー?ヘルシーじゃない?
どう思われますか?
ハンバーガーもそうだと思うんです。
ミートを炭火で焼いてフレッシュなトマトや
野菜をのせて頂くハンバーガーは本当に最高で、
今でもお友達ファミリーがご馳走様してくれた
ハンバーガーの味が忘れられません💓
昔はこうして手作りをして
手間ひまかけて作っていたもので
どうしたら長期保存できるのかを考え
ハーブを入れたり、お塩を多めに入れて
工夫して保存をしていたのです。
塩分多すぎも問題ですが、家電も普及している中で
今一度原点に戻って
ファーストライフの見直しや、本当に体によい食品とは?を見直す時期にきているように思います。
サプリメントもそうですよね。
所謂これも加工品。
きちんと朝食も食べずにサプリメントで済ます、、
正直不健康。
ハーバード大学の研究でも
全粒穀物と果物を多く含む高エネルギーの朝食を
食べる消費者は、心臓疾患や慢性腎臓病のリスクが
軽減されることが分かっていますし
全粒粉、果物、野菜、ナッツ、マメ科植物、
健康的な油などの健康的な植物性食品を積極的に
取り、健康的でない植物性食品や動物性食品の
摂取を減らした健康的な植物ベースの食事が
心臓病のリスクの軽減するとしています。
最近はシリアル大国のアメリカですら
シリアルは加工品として警告を鳴らしています。
Nutrient を見ると、お砂糖たっぷりだったり、
栄養素の全てが100%のものもあったりして、
妙に気持ちが悪いと思ってしまうのは
私だけでしょうか?
どう考えても不自然なんですものー
出来るだけ食材を自然の形で取るのが
自然の摂理で、生きた命をフレッシュな状態で
頂くのが、体には一番良いように思います。
さて
今日は
海老の殻を使ってビスクを作りました。
日本で家族にも作ってあげたら
とっても好評でしたよー☺️
サプリメントでお馴染みのキトサンは
カニや海老の甲羅が原材料。
キトサンは不溶性食物繊維ですので
ファイバーを取りつつ、酸化ストレス軽減し、
血中コレステロールを低下させる事で
知られていて、
その効能の素晴らしさから、かなり前から
サプリメントとなっておりますが、
折角のそのキトサンが沢山含まれている
海老の殻、捨てていませんか?
是非、お出汁を取ったり、ビスクにして飲んで
フレッシュなキトサンを取り入れてほしいな!
(便秘に悩まれている方も是非!)
<海老🦐のビスク>
玉ねぎ、にんじん、ニンニク(赤パプリカもお勧め)をよく炒めて、洗った海老の甲羅を入れて更に炒めたら、ざく切りトマト(もしくはトマト缶🥫)を入れて煮込みます。無水鍋を使うと水分が出てくるので
それで十分かと思いますが、少し足りなければ、
少々野菜出汁や和出汁を入れてね。
ひたひたくらいが丁度良いですよ。
15分くらい煮込んだら、ブレンダーにかけて
スムーズにしましょう。お鍋に移して、野菜出汁や和出汁で濃さを調整。塩胡椒でお味をつけて
出来上がり!
お好みで生クリームを入れたり、少し辛味をつけても美味しいと思います!
身の方は、エビチリはもちろんですが、
簡単にガーリックスティームシュリンプもいけます!所謂、アサリの酒蒸しの海老バージョン!
(この場合は殻ごと蒸して残った殻をビスクに!)
あとはねー
あの料理の鉄人、道場さんレシピを!
海老をすり身にして、胡麻油、塩麹、お酒、
片栗粉、生姜の搾り汁で軽く下味をつけます。
サンドイッチ用食パンを綿棒で薄く伸ばして、
大葉と海老のすり身をのせてくるくると
巻いて炒め揚げ。
これ、絶品でしたよー
おつまみやおやつにも最高です!
海老にアレルギーがある方は、鶏ひき肉で
やっても美味しいかもしれません!
海老は、塩麹だけでは身のぷりぷり具合が今ひとつ
なので、塩麹とお酒、プラス片栗粉!絶対必須。
これをまぶして一晩おいておくと
身がぷりぷりになります。(もちろん火を通しすぎないよう注意ですが😅)
色んな形で食物繊維をしっかり摂る!
これが腸活の第一ですので
是非、お試しあれー!
いつもざっくりレシピですみませーん🙇🏼♀️
質問があったら、いつでもLINEの方から
メッセージくださいませー励みになりますし💓
みゆ♥️
オーガニックベルペッパーの種を
水に浸けておいたら発芽しましたー!
土に植え替えて、スクスク成長中😊
植物ってすごいですねー👏🏻
0コメント