Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン163 ミスユニバースも食する美肌食材!一緒に食で美活しませんか?
こんにちは!みゆきです♡
もうかなり前から所謂ファンデーションと
いうものを使っておらず、
BBクリームや
時々自分で作ったクレイファンデを使用
でも最近はそれらも「脱」に!
素肌からのRejuvenation を
目指そうと奮起し始めた今日この頃なんです!
私がアロマセラピーで自ら基礎化粧品などを作っている理由は、実は、どのブランドを使ってもお肌にしっくりいかず、、、😩
私の年齢だとリッチなこってりクリームが必要な
お年頃ではあるのですが、そんなリッチなものを
つけた日には翌日吹出物がでるという💦
しかも、どのブランドも、あれこれステップ形式で、お化粧水や乳液、美容液をつけるようになっていたりしますよね。でもそんなにつけたらこれまたブツブツが出てしまう。
というわけで、
ある意味必要迫られて
作っているわけなんですよー。
お陰様で、
芳香蒸留水やオイルがお肌にピッタリはまり、
ちょこちょこ作っては愛用しております。
このように
お肌につけるものも、とても大切です!
が、しかしなのです。
やはりお肌のコンディションを整えるには
体の内側(食)からが7割、お肌につけるケアが3割と言われているので、体の内側を整えずに
お肌を美しくする事はできないわけですね!
私もここからもっと意識して美肌食材を
摂取していきたいと思っているところ。
皆さん、一緒にやりませんかー(笑)
まずは「腸活」
これは耳タコですよねー😅
でも実は最近ビフィズス菌が良いからと
ヨーグルトなどを過剰に摂取。
それによりビフィズス菌が増えすぎて
逆に腸内環境が乱れている人が多いそうなんです。
一つ問題だと思うのが、善玉菌、悪玉菌という
ネーミングだと思う私。
悪玉というと、悪いイメージしか湧きませんよね。でもこの悪玉菌も体には必要な菌なので、
やはりバランスがとても大切なのです。
さて
では次に美肌を作る食材です!
言わずと知れた大豆製品
豆腐や納豆などは毎日摂りたい食材です。
コツコツ食べましょう!
次はオメガ3脂肪酸です。
植物性で言うならフラックスシードオイル!
日々少量摂りたいオイルです。
そしてお魚ですよね!
その中でも、ミスユニバースの合宿でも
欠かさないという食材があります。
なんだと思います?
それは「サーモン」です。
サーモンにはアスタキサンチンという
ビタミンEの1000倍とも言われる抗酸化作用物質が
含まれているんです!
サーモンは元々白身のお魚。
川を下り海で赤い小エビやプランクトンを
沢山食べる事で、筋肉にアスタキサンチンを蓄えて
徐々に赤くなっていくのです。
サーモンはその後川を上り、産卵をしますよね。
川を上がる際に筋肉を駆使しなければなりません。
その時に筋肉に蓄えた赤いアスタキサンチンに
よって筋肉の負担を守るのです。すごいね!
その強力な抗酸化作用は
私達にも大きなご利益をもたらしてくれるのです。
またサーモンには、
他にもお顔のリフトアップにつながる成分が入っています。私が手作りでお化粧水を作る時に、
わざわざこの成分を購入してお化粧水にブレンド!
サーモンで体の内側からも補充できたら最高です。
またサーモンに含まれるEPA、DHAは、
ビタミンCやEと一緒に取ると、とても効果的!
お野菜の中でも森のバターと言われる
アボカドも美肌野菜でビタミンEがたっぷりなので
是非一緒に取ってみてねー
美肌になる簡単お勧めメニュー
玄米寿司で
サーモン+アボカドハンドロールは如何?
玄米寿司飯にサーモン+アボカドに
ビタミンCのレモンをかけて、
大葉と海苔でくるりと巻いて
少量のお醤油でお召し上がれ!
簡単な美肌メニューでしょ(笑)
私も夜、小腹が空いた時には
サーモンハンドロール!
明日は、美肌になるお野菜を
深掘りしていきたいと思います😊
みゆ♥️
美肌ドリンクには定番ですが
ハイビスカス&ローズヒップ😋
オレンジと合わせても美味しいよー
0コメント