Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン369 健康茶の続き!まだまだあるよ!おまけはお家でケサディア😉

週末、お家でケサディアにした我が家です。
(詳細はおまけで😉)
こんにちは!みゆきです♡

いつもお店の掃除をしながら
YouTubeに耳だけ傾けて聞いている私ですが
たまたま見つけた斉藤一人さんの動画が
珍しく食について語っているのですが、

それが、私が言いたいこと、
そのものを語ってくれているの〜🥰

影響力のある方が同じことを言って下さるというのは、とても大きな励みになりますし、自分が伝える事に間違いはない確信できて嬉しいです。

よかったら是非この動画を聞いて頂けたらと
思います!
さて今日も
過剰なものを排泄する、熱を冷ます、解毒する
お茶の続きを書いていきますね!

枇杷の葉(苦/涼)
粘黄痰、咳、鼻血、蓄膿症、口渇、口内炎、
歯槽膿漏、吐き気、ゲップ、食中毒、下痢、
湿疹、汗疹、血液の浄化

紫蘇の葉(辛/温)
咳、薄い咳、喘息、便秘

柿のへた(苦/平)
冷飲食によるゲップ、しゃっくり、咳

ほうじ茶にブレンドすると飲みやすいそう😊

センブリ(苦/寒)
便秘、胃痛、食欲不振、発毛不全、シラミ、蚤
結膜炎、咽頭炎、骨髄炎

甘茶蔓(苦/甘)
化膿、咳、痰、慢性気管支炎
ギムネバ葉(苦/平)
虫歯、糖尿病(大量に摂ると血糖値上昇作用あり)
膿瘍、乳性炎

甜茶(甘/涼)
咳、瘧(おこり・マラリアなどの間欠熱)

*間欠熱とは、体温が1℃以上の変化をもって上昇と下降を繰り返し、それが数時間から数日の間隔で
続く熱のことを言います。

タイム
咳、痰、気管支炎、咽頭炎、感冒、歯肉炎
関節痛、神経痛

*感冒(かんぼう)とは、いわゆる風邪のことで、
くしゃみ、鼻水、発熱、倦怠感などの症状を示す急性の呼吸器疾患のことを言います。

レモンバーム(甘/涼)
消化不良、咽頭炎、頭痛、鬱状態、湿疹
疲れやすさ

そば茶(甘/涼)
過食、胃もたれ、胃痛、むくみ

以上こんな感じです。

枇杷の葉や柿のヘタは、おばあちゃんから
聞いた事があるーという方も
いらっしゃるかもしれませんね!

甘茶蔓は、ウリ科のツル植物で中枢神経に
働きかけ、リラックスさせたり、
ストレスを解消してくれるサポニンが豊富です。
生活習慣予防にもなるサポニン。
ほんのり甘く飲みやすいお茶だそうで昔はよく飲まれていたそうですよ。

センブリは、Swertia japonica という学名を持つ
リンドウ科の植物。別名、当薬(トウヤク)」と称して苦味健胃薬として有名な薬草です。

血行促進作用があることから、
発毛に良いみたいですよっ😉

センブリもそうですが、
ギムネバもアーユルベーダでは有名で、
私も夫の糖尿病ケアで使ったハーブです。
ギムネバも決して美味しいハーブではないので、
めちゃくちゃ嫌がってました〜😅

その点、甜茶は甘みがあるので、
比較的飲みやすいお茶。花粉症に良いという記事があるようですが、その点は効果が出る方と出ない方がいるみたいですね。予防のために飲んでみるくらいが丁度良いかもしれません。

ただしイブプロフェンと甜茶の成分が相まって
効き目が過剰になることがあるようなので、
それには気をつけましょう。

タイムやレモンバームは、
私は常備しているハーブでございます。

タイムはうがい薬にしたり、ハニーに漬けて
のど飴のように舐めます。冬必須のハーブ。
甜茶のど飴もあるくらいですから、
今度、甜茶もハニーに漬けてみようかな。

レモンバームは、神経系をリラックスさせてくれるので、午後のお茶タイムや就寝前ティーとして
飲む事が多いです。レモン調の爽やかな感じも気に入っているハーブ🌿です。

紫蘇はこれから繁殖するハーブなので、
紫蘇ジュース🥤で健康促進しちゃいたいですね!
私もどこかで赤紫蘇の種をゲットしたいところ
です。

西陽しか当たらず、
しかも陽が強いベランダ栽培で、
いつも苦戦してますが、

コンポースト作りをしてみたり、
我が家も色々挑戦中です!

是非体に合うハーブを取り入れていきましょう!

今日もありがとうございます😊

みゆ♥️

週末、急にメキシカン気分になり
サルサを作ってケサディアを作りましたー

ケサディアは
トルティーヤにチーズをたっぷり入れて
サンドして焼いたもの。

ハラペーニョを種ごと入れて
Hot Hot サルサをたっぷりかけて頂きました。

トルティーヤは、個人的に小麦よりとうもろこし🌽の粉で作られたものの方が好みなんです!

トロトロチーズとトルティーヤとサルサの
相性は抜群です!!



N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000