Plant-based Food Diet Therapy ワンポイントレッスン375 ビバリーヒルズでモロッコ料理🇲🇦
こんにちは!みゆきです💕
最近週末は、なるべく携帯に触れないように
デジタルデトックス!なんだけど、つい触ろうとする癖😆 かなり中毒だな(笑)
さて、ここしばらく次男と、世界のお料理食べ歩きをしていなかったので、夫も誘って、ビバリー
ヒルズにあるモロッコ🇲🇦料理を食べに行って
きました。
その名も「Tajin」まんまねー
店内は異国情緒たっぷり。
でもまだ外も明るくお天気が良かったので、
今日は外のテラス席に!
とりあえず、お水かスパークリングウォーターの
どちらが良いかを聞かれ、お水を注文。
と同時に出てきたのが、スパイスの効いたスープ。
一口サイズでピリリとほんのり辛いのですが
これが美味しいのです。食欲が湧いてくる感じ。
これ、作ってみたい!!
そして正式に飲み物をオーダー。
モロッコワイン🍷をオーダーしましたがなくて
ボルトーワインに。息子はモロッコサングリアを
注文。結果オーライでボルトーはとっても
飲みやすくて美味でしたよ!サングルリアはかなり甘くて、お酒の強い息子にとっては、ただのジュースだったよう。
そしてアペタイザーとそれぞれの違うメイン、
クスクスとタジンとケフタを注文してシェアを
しました。
こちら前菜☟アーティチョークの詰め物
私が選んだタジンのチキンは、本当にやわらくて、タジンの底力を見せつけられたようでした。ほんのりカレー風味のソースがまた良い感じ。
夫が選んだクスクスと色んなお肉の盛り合わせは
ラムが絶品だったようで、クスクスはシンプルですが、私はこのクスクスは好み💕
息子のオーダーしたケフタ、ケフタはミンチ肉という意味で、ミートボールにして煮込む郷土料理。
炭で焼かれていて香ばしくて、こちらも美味しかったですよー
ぎゅーっとお肉が詰まった感じ!
食べ応えのある少し細長いミートボール。
どれもどれも、スパイスがちょうど良い感じで
最高に美味しかったです。
デザートとミントティーにも惹かれましたが
ジェラート屋さんにいこうという事になり、
ビバリーヒルズにあるジェラート屋さんへ!
ロデオドライブから程近い、ビバリードライブと
いう通りにあるジェラート屋さんです。
アイスクリームとジェラートの数の多さに
悩む悩む。(L字型にずらっとアイスクリームと
ジェラートが!) アメリカのアイスクリーム屋さんは試食させてもらえるので、色々試食してから
私はピーチワインのジェラートと苺のチーズアイスクリームを!夫と息子は3スクープずつ食べてました。
ジェラートは特に最高👌(写真を撮り忘れました💦)
ビバリーヒルズは街が綺麗で、ちょっと裏通りに
入ると閑静な住宅地。アパートメントなんかも古いけど良い感じだったりします。緑も多いですしね。
何故か消防自動車が停まっていてもお洒落に見えるという、、、(笑)
今持っているタジン鍋は、日本の有名ブランドさんのものですが、どうも使い勝手が悪くて、
違うブランドのものが欲しいなと思いつつ、
悩み中です(笑)
でもなんだか優しいお味は、どこの国のお料理でも
癒されますね!ほっとします。
モロッコ🇲🇦料理は、優しい。
早速お家でもクスクスにしてみようと思います☺️
今日もありがとうございました!
みゆ♥️
種を発芽させて土に植えた林檎と柚子。
林檎はなんとか寒い冬を越えてくれました。
そして柚子。やーっと緑の芽が出てきましたよー
0コメント