突然の肌トラブル!鍼とアロマで乗り切る💪🏻

パプリカ🫑が実をつけ始めました!
これも種から発芽させたものです。嬉し楽しの
ちっちゃな家庭菜園です!
こんにちは!みゆきです♡

4th of July も過ぎ、淡々と日々が過ぎております。4th of Julyもいつもならベランダから遠くに花火が見れたりするのですが、生憎の曇り空で、
NYのメーシーズが主催する花火大会をTVで観た
次第です😅 

さて、実は先週末に顔中に吹き出物が一気に出て、
流石にこれは只事ではないと、鍼に駆け込んだ私。

その前からポツポツと気になる吹き出物は出ていて、色々お試ししていたオイルのせいかなと思って
いたのが、一気に広がった感じで、本当にぎゃー😱
ですよ🥲

流石に皮膚科か?と思ったものの、土日はお休みのところばかりな上、行っても多分何かのアレルギーか何かでしょうと言われ、ステロイドか抗アレルギーの薬辺りを処方されて終わるのは目に見えてしまい、肌表面の問題だけでないというところもあるので、やっぱり鍼なのですね(笑)

案の定、吹き出物が胃の経絡に出ているという事で、胃の不具合から出ていること、そして、カラー療法で、カビに反応が出ているとの事で、外面、
内面からここ最近の生活を色々チェックチェック。

症状が顔にしか出てないという点と痒みも痛みもないという点で先生も判断しずらくはあったようで、聞いてみると、通常顔にでる時は、糖質の摂りすぎによる事が多く、痒みが伴うそうなのです。

私の場合、糖質には反応がなく痒みもなく、胃に
現れていることから、疲れやストレスで弱っているところに、外的内的なカビ要因との見解に。

となると、、🤔
一つ考えられるのが、フェイススティーマー??

洗えない中の部分汚れていた事くらいしか
考えられず、、、何気に使っていたけれど、
水が残っていたら、汚染の原因になるよなーと
改めて反省しました。きっと、元祖「タライに湯」が一番安全なんですねー

食は、このところ食べていた酒粕が強かったのかな?と思いつつ、真相は分からずなので、しばらくは、念のため、糖質系も少々にして、そのまま食べるタイプの強い発酵食品は避けております。

そんなんで、鍼のおかげとセルフケアではラベンダーの芳香蒸留水一択で過ごしていたら、大分見れる顔に戻ってきました😮‍💨

ただぶつぶつが出た最初の数日は、顔には何もつけずに過ごしていましたよ。何に反応するかわからないので、こういう時は何もしないが一番です。

まーほんと、体のどの部位に出ても嫌ですけど、
とりわけ顔はやっぱりねー😱泣きますね。

なんの因果か、丁度その前の週に、シアトルにいる長男もまた全身に湿疹が出て、あれこれやり取りをしていましたが、彼の場合は反応がスザまじかった事もあり、ドクターの指示でステロイド薬を飲み、抑えました。やはり自分で危険と判断した場合は、ショック等が起こる可能性も考えられるので、
賢明な判断だったと思います。

母子揃って同じタイミングでデトックスしちゃいましたよ😅

これで、お肌も蘇ってくれると嬉しいのですが(笑)
いい機会なので美顔鍼でも受けてみようかと思っているところです。

基礎化粧品もやっぱりシンプルが自分にはあっているようです。先日、NHKのとある番組に出ていた
75歳のスペイン人のおばあちゃんの美肌ぶりに、
アナウンサーが秘訣を聞いたところ、石鹸で洗うのみ!だそうです♡娘さんは色々つけているけれど、石鹸で充分だとか!

ヘルシーとビューティーは、世界共通永遠♾️の課題ですね!

最後にアレルギーとは別の話になりますが、
ウィルスを持ったマダニへの警告が日本でもアメリカでも出ています。どこにでも生息していて、特に森林などにもいるそうなので、夏に自然の中に行かれる方は、長袖長ズボンが良いそうです。

どうか皆さまも気をつけてお過ごし下さいね。

今まで経験した事がない物事に、時々攻撃をくらう50代。無理をせず、なるべく気持ちリラックスで過ごそうと思います😊

いつもありがとうございます♪

みゆ♥️

シアトルのお家のお隣さんのお庭に鹿🦌が!
お隣さんは柵をしていないようで、きっと迷い込んでくるのでしょうね!

シアトルのダウンタウンから車で20〜30分程度で
この田舎感が気に入っております(笑)




N.BIO Therapy🌿Mala Pua

<メディカルアロマセラピー&プラントセラピーのスクール> 香りのマナで愛と感謝を巡らせて幸せ体質へ。 プラントから学ぶ☆体の内側から美しく、ハッピーラブライフ♡ https://lit.link/malapuala

0コメント

  • 1000 / 1000