メディテーションと体の働き
こんにちは
ロサンゼルスからお届け
みゆきです
週始めの月曜日
そして
New Moon
月に思いを届けるのに良い日
なんとなく
月には浪漫を感じますよね
ふと見上げると
優しい月明かりが照らしてくれている
こちらまで優しい気持ちになります
ボーッと月を眺めながら
メディテーションはいかがでしょう?
最近
マインドフルネスを取り入れている方が
とても多いですよね。
ストレス軽減
集中力アップ
自律神経の回復に為に
企業や研修などでも取り入れられています
メディテーションは
Mind-body therapyに属し
統合的セラピーの一つと
されています
ヨガや気功、認知行動療法などもそう
なぜ
メディテーションが
ストレス改善や自律神経の回復に
効果があるのでしょうか?
これらは
Psychoneuroimmunology
精神神経免疫学の分野において
研究が進められ
種々の外的ストレスが
自律神経や内分泌系を介して
免疫系の調整を行なっていることが
明らかにされていています。
精神的ストレスが
内分泌系や交感神経を介して
末梢の免疫細胞の機能変化を誘導
自己免疫発症の誘因になることも
分かっているそう
神経系-内分泌系-免疫システム
三位一体
なのですね
脳と免疫システムも
ペプチドをメッセンジャーとして
互いに連携しています
全て関連しているということに
なりますね!
研究結果によると
長期にわたり
メディテーションをしている人は
脳の構造や機能が明らかに違うそうで
行動の変化にも関連があることが
分かっています
それにより
健康状態の向上に大きな可能性を
示しています
他の研究でも
痛みを軽減する事もわかっていますし
恐れを司る脳の部分も
メディテーションをすることにより収縮する事も
大学の研究でわかっています
だから
安心感を得て
リラックスできる!というわけなのですね。
難しいことは省かせてもらいましたが
メディテーション
奥が深いでしょう〜
メディテーションは良いのはわかっているけれど
実際のところどうなのよ?
と言った部分が
エビデンスによりきちんと分かると
予防やお手当て
セラピューティックとして
自分の体に役立ててみようと思いませんか?
体の不調や痛み
心の不安やストレス
また
免疫力も高めたい
手軽に出来るメディテーション
健康の為
Quality of Liheの向上のため
あなたのライフスタイルに
取り入れてみませんか?
今朝の朝ごはんのスープ写真で終わりに!
どうもありがとう
素敵な1日で!
♥️
0コメント